京都ねこきたロゴ

京都ねこきたロゴ

Menu

Blog

What's New

2025-06-30

水無月


6月だというのに猛暑日が続きますね。

気象庁の発表によると、九州北部と中国、四国、近畿は過去最速の梅雨明けだそうです。

 

そんな今日、ふらり立ち寄ったデパ地下の和菓子屋さんに長蛇の列が…

そうだ、6月30日は水無月を食べる日でした。

京都では一年の折り返しにあたるこの日に、この半年の罪や穢れを祓い、

残り半年の無病息災を祈願する神事(夏越しの祓)が行われます。

その行事の一環として食べるのが水無月。

上部の小豆は悪魔祓いの意味があり、三角形は暑気を払う氷を表しているといわれています。

 

先人たちの知恵と工夫から生まれたパワーフードをいただきながら、

上半期を振り返ると、不安や怒りなどネガティブな感情が浄化されていくから不思議です。

心身の疲れをリセットし、あらたな気持ちで下半期に向けてスタートしたいと思います。

 

▲▲猫と梅仕事

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

TOP